三神峯&送別会&歓迎会
昨日のブログはお休みしました。
また今日の三神峯の売店は
雨天のためお休みさせて頂きました。
ですので、今日のブログは昨日の様子を
書き込みます。
昨日でほぼ満開になっているようです。

ただこの桜は八重桜でしょうか?!

まだつぼみの状態の木もけっこうあります。
三神峯公園はここ数年で整備されて
このような遊歩道も整備されました。


遊歩道を奥のほうに歩いていくと

濃いピンク色のしだれ桜の木が並んでいたりします。
ソメイヨシノとはまた違った趣があってきれいです。
明日も午前中は雨の予定ですので
売店の営業は今のところ未定です。
明日になってからの天気次第ですので
売店ご利用予定の方は
公園上り坂入口の看板を確認してから
ご来場して下さい。
売店は28(土)・29(日)までの営業予定です。
たぶん今年は、その辺まで花は持ちそうです。
今のところお天気も良いようですので
最後の花見を是非お楽しみください。
話は変わって、昨日6年間 西多賀商店街振興組合の
事務員を務めてもらっていたYさんが
旦那さんの転勤に伴い退職することになりました。
Yさんは故郷の山口県に戻るとのことです。
またそれにより新しくHさんが事務員となります。
昨夜はその送別会&歓迎会を催しました。
下の写真はその様子ですが
飲み放題を結構なハイピッチで飲んだので
この時点でみんなけっこうパヤパヤに
なりかけています。

このYさんですが、某パラディソのスロットを
抜きに抜きまくった人物です。
朝一の抽選から、途中イルカ亭での食事休憩を
挟みつつ終日打ちまくるといった強者です。
(よい子はマネしないように)
すでに会員カードのメダルも
きれいサッパリ換金したそうで
もうパラディソで見かけることもないでしょう…
さよならYさん、また会う日まで…
山口に戻ったらスロットもほどほどにネ。
また今日の三神峯の売店は
雨天のためお休みさせて頂きました。
ですので、今日のブログは昨日の様子を
書き込みます。
昨日でほぼ満開になっているようです。

ただこの桜は八重桜でしょうか?!

まだつぼみの状態の木もけっこうあります。
三神峯公園はここ数年で整備されて
このような遊歩道も整備されました。


遊歩道を奥のほうに歩いていくと

濃いピンク色のしだれ桜の木が並んでいたりします。
ソメイヨシノとはまた違った趣があってきれいです。
明日も午前中は雨の予定ですので
売店の営業は今のところ未定です。
明日になってからの天気次第ですので
売店ご利用予定の方は
公園上り坂入口の看板を確認してから
ご来場して下さい。
売店は28(土)・29(日)までの営業予定です。
たぶん今年は、その辺まで花は持ちそうです。
今のところお天気も良いようですので
最後の花見を是非お楽しみください。
話は変わって、昨日6年間 西多賀商店街振興組合の
事務員を務めてもらっていたYさんが
旦那さんの転勤に伴い退職することになりました。
Yさんは故郷の山口県に戻るとのことです。
またそれにより新しくHさんが事務員となります。
昨夜はその送別会&歓迎会を催しました。
下の写真はその様子ですが
飲み放題を結構なハイピッチで飲んだので
この時点でみんなけっこうパヤパヤに
なりかけています。

このYさんですが、某パラディソのスロットを
抜きに抜きまくった人物です。
朝一の抽選から、途中イルカ亭での食事休憩を
挟みつつ終日打ちまくるといった強者です。
(よい子はマネしないように)
すでに会員カードのメダルも
きれいサッパリ換金したそうで
もうパラディソで見かけることもないでしょう…
さよならYさん、また会う日まで…
山口に戻ったらスロットもほどほどにネ。
見頃
昨日は雨天で売店は休業いたしました。
今日は晴れ時々曇りのようなお天気で
4月になって初めてくらいの
汗ばむ陽気でした。
この陽気で桜のほうも見頃になってきたようです。

小学生でしょうか‥
写生か何かにみんなできたのでしょうかネ

奥のほうの桜を見てみると

まだすっかり咲いてはいない木もあります。
いつも撮影する枝の花も

よく見るとまだつぼみの花もあるようです。
全体的に8分咲きといったところでしょうか‥
午後2:00ぐらいの時点で
周辺の道路状況はというと

駐車場は満車、その外にも無秩序に
止まっている車もあります。
売店の裏側から南側を眺めてみると

ちょうど名取市方向を見ることになりますが、
さらにズームアップしてみると

三神峯に上ってくる車両が多いからなのか、
定かではありませんが
西多賀小学校方面から来ている車が
けっこう混雑しています。
明日もどうやらお天気が良いようで
今日と同じぐらいか、もっと混むかもしれません。
駐車場も周辺道路も今日のようになるのは
必至だと思いますので、ご来場の予定の方には
車以外でのご来場をお勧めいたします。
今日は晴れ時々曇りのようなお天気で
4月になって初めてくらいの
汗ばむ陽気でした。
この陽気で桜のほうも見頃になってきたようです。

小学生でしょうか‥
写生か何かにみんなできたのでしょうかネ

奥のほうの桜を見てみると

まだすっかり咲いてはいない木もあります。
いつも撮影する枝の花も

よく見るとまだつぼみの花もあるようです。
全体的に8分咲きといったところでしょうか‥
午後2:00ぐらいの時点で
周辺の道路状況はというと

駐車場は満車、その外にも無秩序に
止まっている車もあります。
売店の裏側から南側を眺めてみると

ちょうど名取市方向を見ることになりますが、
さらにズームアップしてみると

三神峯に上ってくる車両が多いからなのか、
定かではありませんが
西多賀小学校方面から来ている車が
けっこう混雑しています。
明日もどうやらお天気が良いようで
今日と同じぐらいか、もっと混むかもしれません。
駐車場も周辺道路も今日のようになるのは
必至だと思いますので、ご来場の予定の方には
車以外でのご来場をお勧めいたします。
日曜日
お花見本番
開花してから初の週末
三神峯の様子はというと…



今シーズンでは一番の賑わいです。
売店もそこそこの入りのようで

週末限定でこんなお店も


カレーショップ 桜蔵さんのカレーと
ダイニング・バー WATAGEさんのクレープ
WATAGEさんは明日も営業予定だそうですが、
桜蔵さんの営業予定は来週の土曜日となります。
カレーショップ 桜蔵のわらしべ舎さんではこんな活動も



西多賀中学校側の天沼公園での
ホタルの放流です。
数年前から天沼を整備して
ホタルが生育できる環境にしました。
今後の活動はこのブログでも紹介して
いきたいと思います。
詳細はこちらでもご覧になれます。
http://www.warashibesha.com/intro/index.html
三神峯の様子はというと…



今シーズンでは一番の賑わいです。
売店もそこそこの入りのようで

週末限定でこんなお店も


カレーショップ 桜蔵さんのカレーと
ダイニング・バー WATAGEさんのクレープ
WATAGEさんは明日も営業予定だそうですが、
桜蔵さんの営業予定は来週の土曜日となります。
カレーショップ 桜蔵のわらしべ舎さんではこんな活動も



西多賀中学校側の天沼公園での
ホタルの放流です。
数年前から天沼を整備して
ホタルが生育できる環境にしました。
今後の活動はこのブログでも紹介して
いきたいと思います。
詳細はこちらでもご覧になれます。
http://www.warashibesha.com/intro/index.html
花より団子
昨日三神峯に上って写真を撮ったんですが
間違って消去してしまったので
2日ぶりのブログ更新となります。
いつもの桜の木の開花具合はというと…

ほほぉ、開花しましたねぇ
昨日の午前中にはっきりと開花したようです。
花見客もチラホラと

ちょっと今日は肌寒かったようですが…
せっかくきたので私もサクッと花見を
こんなものをいただきながら

今年から花見売店でも販売している
よしつねさんの団子。
日によって団子の種類を変えているようです。
明日はお天気も良さそうだし
気温も上がってきそうなので
今シーズン一番の人出になるのは間違いなさそう…
実際に団体さんが来場する情報もあります。
花見に来るご予定の方は、早めに来たほうがよろしいかと。
間違って消去してしまったので
2日ぶりのブログ更新となります。
いつもの桜の木の開花具合はというと…

ほほぉ、開花しましたねぇ
昨日の午前中にはっきりと開花したようです。
花見客もチラホラと

ちょっと今日は肌寒かったようですが…
せっかくきたので私もサクッと花見を
こんなものをいただきながら

今年から花見売店でも販売している
よしつねさんの団子。
日によって団子の種類を変えているようです。
明日はお天気も良さそうだし
気温も上がってきそうなので
今シーズン一番の人出になるのは間違いなさそう…
実際に団体さんが来場する情報もあります。
花見に来るご予定の方は、早めに来たほうがよろしいかと。
開花?
三神峯 ご案内 その2
昨日更新をお休みしましたので、
三神峯公園のご案内をもう少し…
三神峯公園は横にかなりの幅があります。
駐車場のロータリーが西側の端とすると
そこから逆の東側に敷地が広がっています。
東側に行くとこんなのもあります。

一昨年あたりに新設された遊具類です。
普通の公園の遊具とはちょっと違います。
興味のある方は実際に行って触ってみてください。
もっと奥に行ってみると

天気が良ければ太平洋まで一望できる
風景が広がっています。
新しく遊歩道も整備されたので
散歩がてら行ってみるのもいいですよ。
今日の売店ですが

3時過ぎにお客さんの様子を見て
閉店させていただきました。
開花状況ですが

もうちょっとなんですが、
ここ数日肌寒いので
足踏み状態です。
明日も微妙な天気のようで…
お天気が悪い日は
売店が休業するが場合がありますので
公園の上り坂入口にある売店の看板表示を
確認してからご来場ください。
売店では西多賀名物
“ よしつねだんご ” も販売しております。

売り切れ御免です…
それから、こんなのも販売予定です。

TVで取り上げられて話題の
牛たんサイダー!
組合事務所でみんなで試飲。
賛否両論です。
自分的には悪くはないです。
こればっかりは実際に飲んでもらうしかないですねぇ。
たぶん今週末ぐらいには入荷していると思います。
どうぞ、お試しあれ。
三神峯公園のご案内をもう少し…
三神峯公園は横にかなりの幅があります。
駐車場のロータリーが西側の端とすると
そこから逆の東側に敷地が広がっています。
東側に行くとこんなのもあります。

一昨年あたりに新設された遊具類です。
普通の公園の遊具とはちょっと違います。
興味のある方は実際に行って触ってみてください。
もっと奥に行ってみると

天気が良ければ太平洋まで一望できる
風景が広がっています。
新しく遊歩道も整備されたので
散歩がてら行ってみるのもいいですよ。
今日の売店ですが

3時過ぎにお客さんの様子を見て
閉店させていただきました。
開花状況ですが

もうちょっとなんですが、
ここ数日肌寒いので
足踏み状態です。
明日も微妙な天気のようで…
お天気が悪い日は
売店が休業するが場合がありますので
公園の上り坂入口にある売店の看板表示を
確認してからご来場ください。
売店では西多賀名物
“ よしつねだんご ” も販売しております。

売り切れ御免です…
それから、こんなのも販売予定です。

TVで取り上げられて話題の
牛たんサイダー!
組合事務所でみんなで試飲。
賛否両論です。
自分的には悪くはないです。
こればっかりは実際に飲んでもらうしかないですねぇ。
たぶん今週末ぐらいには入荷していると思います。
どうぞ、お試しあれ。
売店営業初日
今日から三神峯の売店を営業するとのことなので
午後3時過ぎに行ってみました。

まだ桜も咲いていないし、肌寒いし
時間も時間だし、天気もはっきりしないし
で、ご覧の通りガランとしています。
桜の開花具合はというと

お、もう一息で咲きそうかなぁ
ちなみにブログの画像は同じ桜の木の同じ枝を
撮影していますが、特にこれが標準木というわけではありません。
ただ単に公園入口付近にあって撮影し易いというだけです。
同じ公園内でも場所や桜の種類によって
開花時期はまちまちなので、ご容赦を。
三神峯は木の種類が多いので
長い期間花見を楽しめますよ!
おっと、売店はどうかな…

…………!?
何か消防団の人たちがマッタリとしていますが、
どうみても休業しているような…
そそくさと退散して坂の下までもどってみると

来るときに気が付かなかったけど
”準備中 ”の表示がされてました。
今日はお客さんの入りが先ほどの
画像のような状況なので
早めに閉めちゃったみたいです。
仕方ないですね。
売店は明日も営業予定だそうです。
あと花見をするにあたっての注意事項ですが
公園入口の掲示板から

ルールを守って楽しくお花見いたしましょう!
それからこんなのも…

三神峯は遺跡もたくさんあるんですよ。
遺跡を探訪するのもいかがかと…。
午後3時過ぎに行ってみました。

まだ桜も咲いていないし、肌寒いし
時間も時間だし、天気もはっきりしないし
で、ご覧の通りガランとしています。
桜の開花具合はというと

お、もう一息で咲きそうかなぁ
ちなみにブログの画像は同じ桜の木の同じ枝を
撮影していますが、特にこれが標準木というわけではありません。
ただ単に公園入口付近にあって撮影し易いというだけです。
同じ公園内でも場所や桜の種類によって
開花時期はまちまちなので、ご容赦を。
三神峯は木の種類が多いので
長い期間花見を楽しめますよ!
おっと、売店はどうかな…

…………!?
何か消防団の人たちがマッタリとしていますが、
どうみても休業しているような…
そそくさと退散して坂の下までもどってみると

来るときに気が付かなかったけど
”準備中 ”の表示がされてました。
今日はお客さんの入りが先ほどの
画像のような状況なので
早めに閉めちゃったみたいです。
仕方ないですね。
売店は明日も営業予定だそうです。
あと花見をするにあたっての注意事項ですが
公園入口の掲示板から

ルールを守って楽しくお花見いたしましょう!
それからこんなのも…

三神峯は遺跡もたくさんあるんですよ。
遺跡を探訪するのもいかがかと…。
三神峯 ご案内
明日から桜まつりですので、
三神峯公園の簡単な案内を…
最初の坂を上がった左側に
駐車場があります

トイレもあります。

次の坂の向かって右側の
白線で仕切ってある場所も駐車スペースとなります。

坂を上りきったところに
ロータリーがあります。

ここは身体の不自由な方・緊急車両、
一般車両に限っては送迎の乗降りのための
スペースなので、原則駐車できません。
公園内には数か所、常設のトイレと
花見期間内だけの仮設トイレがあります。

さて、開花状況ですが

咲いてはいませんが先日よりも
だいぶ赤く色付いてきたようです。
仙台の開花予想は4月16日なので
暖かい日が続けば、開花も近いでしょう。
ちなみに売店は4月14日(土)からの予定です。
天候によっては休業するときがありますが、
公園の登り口付近に営業状況を掲示してありますので
参考にしてください。
三神峯公園の簡単な案内を…
最初の坂を上がった左側に
駐車場があります

トイレもあります。

次の坂の向かって右側の
白線で仕切ってある場所も駐車スペースとなります。

坂を上りきったところに
ロータリーがあります。

ここは身体の不自由な方・緊急車両、
一般車両に限っては送迎の乗降りのための
スペースなので、原則駐車できません。
公園内には数か所、常設のトイレと
花見期間内だけの仮設トイレがあります。

さて、開花状況ですが

咲いてはいませんが先日よりも
だいぶ赤く色付いてきたようです。
仙台の開花予想は4月16日なので
暖かい日が続けば、開花も近いでしょう。
ちなみに売店は4月14日(土)からの予定です。
天候によっては休業するときがありますが、
公園の登り口付近に営業状況を掲示してありますので
参考にしてください。
焼肉&冷麺
開花間近!?
楽天戦
はじめまして
はじめまして。
これから西多賀商店街主催のイベント、お店の紹介
また日常のちょっとした出来事などなど
書き込んでいきたいと思います。
三神峯公園の桜の開花情報なども載せていきたいと思います。
皆様、お暇なときには覗いてみてください。
これから西多賀商店街主催のイベント、お店の紹介
また日常のちょっとした出来事などなど
書き込んでいきたいと思います。
三神峯公園の桜の開花情報なども載せていきたいと思います。
皆様、お暇なときには覗いてみてください。