カタクリ
三神峯公園のさくら祭りも終わり
いつもの公園の風景になりました。
(まだまだ咲いている桜、これから咲き始める
桜もありますが…)
以前紹介したことがありますが、
三神峯公園にはカタクリの花の
群生地があります。

このようにロープと立て看板で保護しています。
もう見ごろの時期は過ぎていますが…

よく見てみるとまだ咲いている花もありました。
今後も毎年咲くように保護していきたいと
思います。
公園の南側斜面をここ数年造成して
住宅が建設されはじめています。


現在、十数件建っている上部に
更にあと十数件程度建てられるよう
造成工事が進んでいます。
メガネのパリミキの脇から
上ってくると、この場所に着きますが
そのまま三神峯公園に来られるように
歩道が整備されていました。

まだ通り抜けはできないように
ロープが張られていますが
近日中に通れるようになるはずです。
西多賀一丁目または西多賀一丁目西の
バス停から来場する場合は
ここを来るのが一番早いと思われます。
来年のお花見にくるときには
参考にしてもらうとよいでしょう。
いつもの公園の風景になりました。
(まだまだ咲いている桜、これから咲き始める
桜もありますが…)
以前紹介したことがありますが、
三神峯公園にはカタクリの花の
群生地があります。

このようにロープと立て看板で保護しています。
もう見ごろの時期は過ぎていますが…

よく見てみるとまだ咲いている花もありました。
今後も毎年咲くように保護していきたいと
思います。
公園の南側斜面をここ数年造成して
住宅が建設されはじめています。


現在、十数件建っている上部に
更にあと十数件程度建てられるよう
造成工事が進んでいます。
メガネのパリミキの脇から
上ってくると、この場所に着きますが
そのまま三神峯公園に来られるように
歩道が整備されていました。

まだ通り抜けはできないように
ロープが張られていますが
近日中に通れるようになるはずです。
西多賀一丁目または西多賀一丁目西の
バス停から来場する場合は
ここを来るのが一番早いと思われます。
来年のお花見にくるときには
参考にしてもらうとよいでしょう。
スポンサーサイト